家計のやり繰り、「スマホ代」が一番減らしやすいってどういう事?

「通信費」を見直すメリットは?

楽天モバイルは28日、5分間の通話が無料になる新オプションサービス「5分間かけ放題」の発表会を実施した。このレポートでは、発表会のゲストであるマネーセラピストの安田まゆみさんが語った家計管理や節約のコツを紹介する。



お金の貯めどきは「子供が小学生のとき」まで

最初のテーマはライフプランの立て方について。家計管理では目先のお金だけでなく10年、15年先のライフイベントを見据え、いくら貯金するべきかを考えておく必要があるという。

安田さん「子育てにおける費用は、塾通いなどが始まる中学頃から増大します。中高私立に行く場合は、更にかかるので教育ローンを組む人もいるでしょう。ローンを組む場合は、返済開始が何歳のときかを考えるべきです。例えば子供が大学を卒業したときに56歳だとします。その歳から教育ローンを返し始めると考えると、自分の老後資金が貯められなくなる可能性もあります」

いわゆる「老後破産」に陥らないためには、目先のことばかり考えるのではなく、長期的な視野を持ってお金の使い方と貯め方を考えることが重要だ。

安田さんによると、お金の貯めどきは子供が小学生、長くても中学生までだ。高校以降は支出が多くなるため、貯めることが難しくなる。それまでに何かしらの方法を考えて、お金を貯めておくことが鍵になる。



固定費の中でも「通信費」が削りやすい理由

続いては家計の見直しについて。お金の管理は「目標を持つ」「予算を立てる」「予算を守る」の3本が軸になる。安田さんによると、家計簿は絶対につけなければならない、というものではない。記録よりも大切なのは貯めるお金・使うお金の目標を定め、実際の配分を決めることだ。目標を定めた後は「固定費」をキーワードに家計を見直すようすすめている。

安田さん「家計の見直しでは『食費』のように削りやすいところから手を付ける人が多いですが、まず確認して欲しいのは『固定費』です。固定費はおおまかに『住宅費』『生命保険料』『通信料』の3つに分けられます。一度の見直しでお金の流れを大きく変えられる固定費は、食費などを細々と削るよりも簡単で効果的です」

しかしながら、固定費の中には簡単に削減できないものもある。例えば住宅費であればローンの借り換え、家賃が安い物件への住み替えなどがあげられるが、そのためにはある程度の費用を用意しなくてはならない。また生命保険は体が丈夫でなければ審査に通らないこともあるため、いつでも自由に乗り換えられるとは言い難い。

そこで安田さんがおすすめするのは、固定費の中でも見直しやすい「通信料」だ。プロバイダ料や固定電話、通信プランなど、手間や費用がかからず誰でもできるので、見直しのハードルが住宅費や生命保険料より低い。

安田さん「例えば15歳から80歳まで月額料金7,000円のスマートフォンを使い続けるとすると大体580万円ほどかかります。ところが、月額3,000円に抑えられれば、生涯で312万円得なのです。手続きもほかの2つに比べると簡単なのがいい。通信費を抑えることで、家計にゆとりが出来ます」


「週単位」で袋分けする

「食費」「雑費」の管理は「透明な袋」で

固定費の次は、食費や雑費を見なおそう。予算を守れない人にありがちなのは、「使途不明金」が非常に多いということ。使途不明金があると、毎日のやりくり費があやふやになってしまい、家計簿をつけていても記録するのが嫌になってしまうのだそう。

そのような人に向け、安田さんが提唱しているのは「食費」「雑費」をいちいち分けないという方法だ。

安田さん「スーパーでは、お肉も買えばトイレットペーパーも買いますし、シャンプーを買ったりもします。それをいちいち家計簿に『食費は●●円』『雑費は●●円』と分けて記録していては2度手間ですし、嫌になってやらなくなってしまうもの。そういうものが『使途不明金』になってしまうのです。それよりは、食費と生活費を合算したものを予算に設定し、記録もまとめてする方が良いでしょう」

また、予算を「月」で考えるのではなく、「週単位」で考える方法も、家計管理を簡単にするコツ。1週間分の予算はおろして袋に入れておくと良いそう。

安田さん「『袋分け』は予算を見える化する行為です。私は1週間の食費と雑費を透明な袋に入れて、財布は持たずスーパーに行きます。袋にお金が入っていないと買い物はできません」

ポイントは「丈夫で透明な袋」を選ぶこと。封筒に入れて袋分けすると、中身が見えないため管理がしづらくなる。前借りしてしまい、必要なときに開けたらお金が入っていないという事態になってしまう。また、あらかじめ決まっている出費がある場合は、透明な袋に分けた上で付せんを貼っておき、何のためのお金かを明確にしておくと良いそうだ。ぱっと見てどれくらいのお金が入っているかが一瞬で把握できるので、お金を使いすぎてしまう心配も減ることだろう。

終わりに

生きる上でお金が必要だということは誰もがわかっているが、目的のない貯金はなかなか続かないもの。目標を定めてお金を貯めるには、まずライフプランを立てて、将来どこにどれくらいのお金がかかるかを把握しておくことが重要だ。長期的な視野を持つことで、目の前の家計の見直しもぐっとやりやすくなることだろう。

(関根千尋)


楽天モバイルならスマホの料金が超お得! 【楽天モバイル】 
 

楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍! 




楽天、5分内通話無料のスマホプランを開始 - 月額使用料は大手の半額

楽天モバイルは1月28日、「5分間かけ放題」「楽天メール」「楽天モバイル 海外SIM」の新サービス発表会を行った。

楽天モバイル、新サービス発表会を開催

3つの新サービスを発表

携帯電話料金については、大手キャリアで「2年縛り」の契約方式や長期利用者の不公平感などが問題となっている。総務省は2015年10月に料金引き下げに関わるタスクフォースを開催、同12月には「スマートフォンの利用料金負担の軽減及び端末販売の適正化に関する取組方針」を策定し、各社に料金設定見直し等の対策をするよう求めている。

2015年の携帯電話に関する動き

こうした状況の中、格安スマートフォンサービスを提供する楽天モバイルが新たに発表した新サービスが「5分間かけ放題」「楽天メール」「楽天モバイル 海外SIM」。特徴は、大手キャリアよりも大幅に安い料金設定だ。

1月28日より開始する「5分間かけ放題オプション」は、MVNOとして初となる電話回線を使用した回数無制限の通話定額オプションサービス。格安通話サービス「楽天でんわ」での1回5分以内の国内通話を月額定額で発信できる。申し込みは楽天モバイルの通話SIMユーザーが対象となり、月額料金は850円(税別)。通話時間が5分を越えた場合は30円あたり10円(税別)で話し続けることが可能だ。

例えばNTTドコモで「カケホーダイライトプラン」「SPモード」「データMパック(5GB)」に加入している場合、月額料金は約7,000円(税別/使用期間5年未満/2年間の定期契約あり)となる。一方、楽天モバイルで通話SIMの「5GBプラン」「5分間かけ放題オプション」を契約した場合、月額合計料金は約3,000円。NTTドコモと比較すると、約4,000円安く利用できるという計算になる。携帯電話料金を安く抑えたい、という人は検討する価値がありそうだ。

ただし、格安通話サービスである楽天でんわでは、フリーダイヤル、ナビダイヤル、110番などの3桁番号への発信はできない。上記の番号へ電話したいときは、楽天モバイルの通常の電話サービスを選択して発信しなくてはならないので注意が必要だ。

大手キャリアとの料金比較

同じく1月28日より開始する「楽天メール」は、楽天モバイルユーザーが無料で「@rakuten.jp」のドメインを利用できるサービス。楽天銀行などの楽天グループ金融サービス利用開始時に必要な認証用メールアドレスとしても利用可能だ。

「楽天モバイル 海外SIM」は海外向けのSIMで、楽天モバイルの通話SIM及びデータSIMの契約者でなくとも音声通話やデータ通信を使うことができる。料金プランは地域ごとに一定の金額で利用できる「地域別パック」と広域な国で利用した分だけ請求される「クレジット」から選択する。初期費用は3,000円で、あらかじめ30MBのデータ通信容量が無料チャージされている。サービス開始日は3月1日を予定している。

海外利用も安く





外部サイト


【楽天モバイル】


楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍! 


楽天モバイルならスマホの料金が超お得! 



酵素やスムージーを超える?Instagram上でも“#KOMBUCHA”全米大ブームのコンブチャがついに日本上陸”

メイクを変えて、なりたい顔No.1憧れの森絵梨佳さんの顔に

毎日頑張ってるあなたに、お手軽エステ

心と体に潤いを多機能コンポのある生活

手軽に買えて忙しい貴女の強〜い味方

女性の2人に1人が便秘に悩まされ心身に悪影響も

スマホと遺伝子検査で、確実ダイエット